[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
面白いものを見つけました。 みんなのうたより、「算数チャチャチャ」です。 一部では有名なペギー葉山が歌っています。 九九の覚え方を歌にしたものとか そんな感じかなーと思って聞いてみると…… ルート 2プラス 1分の~ チャチャ♪ 2プラス ルートの2~ チャチャ~♪ ちょっと待ったーー!!! 「算数チャチャチャ」とか、軽いタイトルにしておきながら いきなり高校数学かよ!? まあ、とりあえず続きを見てみます。 分子を ルートの2でくくり~ チャチャ♪ ルート2 プラス1~♪ ……え、「ルート2 -1」を分子分母にかけるんじゃないの? さらに続きを見ます。 そのルート2プラスの1で~ チャチャ♪ 分母子を約せば~♪ こたえは簡単 た~ったわずかの ルートの2となるよ~ チャチャチャ♪ おっ、何か予想外な解法で解いてるぞ。 どうやったのか確かめるため、 もう一度 最初から再生し直してみます。 ビデオオンデマンドの特権ですね。 分子をルートの 2でくくり~ チャチャ♪ ルート2 プラス1~♪ は? 「ルートの2でくくる」って何?(日本語を理解出来ていない) …… ………… アッー! なるほど、じゃあ……そーかそーか。 数学としては理想的な解法ですね。 でも、 もっとゆっくり歌ってくれ! これは1番の歌詞で、もちろん2番があります。 2番はsinθ = cosθ ×√3 の問題です。 サインを割ること コサインは~ チャチャ♪ タンゼントのことさ~♪ そうそう、王道ですよね。 2辺が 1対 ルート3~ チャチャ♪ 斜辺が 2となるね~♪ ちょww余計な事を言うな。 そこは中途半端に説明すると、混乱する様な…… コサイン0.5~♪ コサイン0.5~♪ コ~サ~イ~ン~れ~い~て~ん~5~♪ 求めているのは、シータの値じゃないのかよ!?