ブログに書かれている内容は、リアルで喋っちゃ駄目だぞっ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ、どうも。 本日は、卒研で9時までやってました。
H8マイコンでタイヤの動作を制御するプログラム作ってました。
自力じゃプログラムが仕様通りに動いてくれないので、
某H氏のソースをベースに作成してました。 プログラミング、駄目駄目ですね。
単純な動作を組み合わせて、八の字走行、縦列駐車、三角走行を実装しましたが、
地面との摩擦やケーブルのネジレ等の関係で 結局うまく動作してくれませんでした。
明朝に動作の発表があるので、撃沈してきます OTL
H8マイコンでタイヤの動作を制御するプログラム作ってました。
自力じゃプログラムが仕様通りに動いてくれないので、
某H氏のソースをベースに作成してました。 プログラミング、駄目駄目ですね。
単純な動作を組み合わせて、八の字走行、縦列駐車、三角走行を実装しましたが、
地面との摩擦やケーブルのネジレ等の関係で 結局うまく動作してくれませんでした。
明朝に動作の発表があるので、撃沈してきます OTL
就活が終了しました。 戦歴は2勝4敗で、予想通りの展開でした。
今週札幌で受けた最終面接は、既に内定が1つ在ったので ちょっと冒険してみました。
自分で言うのも何ですが、印象に残った発言は
人「貴方は、友達にどう思われてますか?」
僕「え、……え~と、…… まあ、なんと言うか、よくイジられます。 からかわれ易いです。」
面接で「イジられる」なんて言うか普通 OTL さらに、高血圧で健康診断に引っかかったとか(笑)
あと、基本情報試験の事も聞かれたので、
「今回が初めてで勉強もあまりしてませんでしたが(←大嘘)、午前40点、午後は忘れました」と答えました。
午後の点数を答えると、プログラミングが出来ない事がバレバレなんで(笑)
プロジェクトがweb関係だったので、その話の流れで
「ホームページなどの経験はありますか?」の質問は 結構焦りましたね。
今日電話で内定の連絡を貰ったので、その場でお断りしました。
面接の時に「まだ他社と迷ってる」と理由も付けて言いましたが、その2日後に
「やっぱ他社に決めました」は、空気が重くなりますね。 一瞬息が止って、言い難かったです。
(・ω・)うちで働きませんか?
(;`ω´) ウッ…
自分でも良い企業だと思ってたので、気が重い OTL
筆記落ちが2社、GD落ちが1社、一次面接落ちが1社、内定が1社だったので、
この最終面接の選考が仮に落ちていたら、選考過程をコンプリートできる所でした。 おしい!
就活を終えて感想は、「どこが売り手市場だ!!」って所ですね。
選考ボーダーのギリギリに位置した場合に、従来より通り易い程度です。 選考が甘い訳では無いです。
確実に内定が欲しければ、企業のインターンシップに参加するか 学内推薦を使いましょう。
競争率はどちらも同程度でしょうが、前者の方が 精神的に楽です。
内定を貰った企業の面接では、何か確認される度に「インターン中に、その事は聞いてるので」と答えました。
実際分かってなくても、その一言で納得してくれるので 受け答えが楽です。
説明会や面接の試験官など、8割が知っている人だったので その点でも楽でした。
自由応募がメインの場合は、選考過程にGDがある所は 避けた方が無難だと個人的に思います。
面接で最後に聞かれる「質問はありますか?」に対しては、
「今の選考の状況は?」 → 「今年の受験生 or 同大学の学生の印象は?」 → 「面接の結果はいつ?」
この流れが僕には やり易かったです。 どの企業でも使えて、採用状況も知れるのでお勧めです。
ただ、あまり人気の無い企業だと 最初の質問の聞き方には注意しましょう。 嫌な顔されます(汗)
説明会での質問は、本当に何を聞いても良いし、別に聞かなくても良いと思います。
最後に、気になっていた「アルバイト」についてです。
僕は形だけだったので「一応やってました」で終わりましたが、バイトが主な学生生活を送っていた場合、
「学生の仕事は学業だ。バイトを仕事と同一視するな」って考えの役員と当たって
面接などの選考で不利になるかと思ってました。
でも、実際は ちゃんと物分かりの良い人事担当が多かった気がしたので、それでもOKかと思えました。
それでも可能性が0とも言えないので、強調し過ぎるのは避けるべきかと思います。 圧迫面接では特に。
ま、そんな感じです。 まだの人は頑張って。
今週札幌で受けた最終面接は、既に内定が1つ在ったので ちょっと冒険してみました。
自分で言うのも何ですが、印象に残った発言は
人「貴方は、友達にどう思われてますか?」
僕「え、……え~と、…… まあ、なんと言うか、よくイジられます。 からかわれ易いです。」
面接で「イジられる」なんて言うか普通 OTL さらに、高血圧で健康診断に引っかかったとか(笑)
あと、基本情報試験の事も聞かれたので、
「今回が初めてで勉強もあまりしてませんでしたが(←大嘘)、午前40点、午後は忘れました」と答えました。
午後の点数を答えると、プログラミングが出来ない事がバレバレなんで(笑)
プロジェクトがweb関係だったので、その話の流れで
「ホームページなどの経験はありますか?」の質問は 結構焦りましたね。
今日電話で内定の連絡を貰ったので、その場でお断りしました。
面接の時に「まだ他社と迷ってる」と理由も付けて言いましたが、その2日後に
「やっぱ他社に決めました」は、空気が重くなりますね。 一瞬息が止って、言い難かったです。
(・ω・)うちで働きませんか?
(;`ω´) ウッ…
自分でも良い企業だと思ってたので、気が重い OTL
筆記落ちが2社、GD落ちが1社、一次面接落ちが1社、内定が1社だったので、
この最終面接の選考が仮に落ちていたら、選考過程をコンプリートできる所でした。 おしい!
就活を終えて感想は、「どこが売り手市場だ!!」って所ですね。
選考ボーダーのギリギリに位置した場合に、従来より通り易い程度です。 選考が甘い訳では無いです。
確実に内定が欲しければ、企業のインターンシップに参加するか 学内推薦を使いましょう。
競争率はどちらも同程度でしょうが、前者の方が 精神的に楽です。
内定を貰った企業の面接では、何か確認される度に「インターン中に、その事は聞いてるので」と答えました。
実際分かってなくても、その一言で納得してくれるので 受け答えが楽です。
説明会や面接の試験官など、8割が知っている人だったので その点でも楽でした。
自由応募がメインの場合は、選考過程にGDがある所は 避けた方が無難だと個人的に思います。
面接で最後に聞かれる「質問はありますか?」に対しては、
「今の選考の状況は?」 → 「今年の受験生 or 同大学の学生の印象は?」 → 「面接の結果はいつ?」
この流れが僕には やり易かったです。 どの企業でも使えて、採用状況も知れるのでお勧めです。
ただ、あまり人気の無い企業だと 最初の質問の聞き方には注意しましょう。 嫌な顔されます(汗)
説明会での質問は、本当に何を聞いても良いし、別に聞かなくても良いと思います。
最後に、気になっていた「アルバイト」についてです。
僕は形だけだったので「一応やってました」で終わりましたが、バイトが主な学生生活を送っていた場合、
「学生の仕事は学業だ。バイトを仕事と同一視するな」って考えの役員と当たって
面接などの選考で不利になるかと思ってました。
でも、実際は ちゃんと物分かりの良い人事担当が多かった気がしたので、それでもOKかと思えました。
それでも可能性が0とも言えないので、強調し過ぎるのは避けるべきかと思います。 圧迫面接では特に。
ま、そんな感じです。 まだの人は頑張って。
PR
この記事にコメントする
KKK(きっときっと楓ちゃん)
当ブログは、shuffle!に登場する楓ちゃんを応援しています。
ブログ内検索
アーカイブ
名雪かわいいよ、名雪