ブログに書かれている内容は、リアルで喋っちゃ駄目だぞっ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
64の初代ポケモンスタジアムです。
札幌に行ったとき、チューナーを持っていったので
当時のデータでプレイして録画してきました。
札幌に行ったとき、チューナーを持っていったので
当時のデータでプレイして録画してきました。
ポケモン赤緑の最初の全国大会の地区代表者を相手に
3対3の試合で8連勝したらクリアです。
動画は、全部だと長いので 6戦目~8戦目のみです。
使用ポケモンのケンタロスとサンダースが赤で捕獲・育成した物、
フーディンとスリーパーがポケモン金で育てた物(雷パンチなど)、
スターミーとダグトリオがスタジアムのレンタルポケモンです。
手強い相手トレーナーは、レベル55ケンタロスを主力にしている
北陸代表の「とおる」、関西代表の「にしむらしゅん」、
九州A代表の「よしとみたいせい」などが挙げられます。
こちらもレベル55ケンタロス戦法で行くのがベストと思われます。
フーディン、ダグトリオには破壊光線、ゲンガーには地震を使って
ほぼ確実に一撃で倒す事が出来ます。
最近だとラッキーに防御の努力値を振る傾向も見られますが、
このゲーム内のラッキーが相手ならば 破壊光線で普通に倒せます。
問題は、サンダースです。破壊光線か地震かの2択になりますが、
どちらが良いとも言い切れないのです。サンダース戦での威力を比べると
・地震の場合
威力100 × 弱点2 = 200
・破壊光線の場合
威力150 × 一致1.5 = 225
となり、あまり大差はありませんが 破壊光線の方がやや強くなっています。
どちらにしろ、強さや乱数の影響で 一撃で倒せたり倒せなかったりします。
より確実に一撃で倒したい場合は破壊光線、反動で動けなくなるのが嫌なら
地震にして、状況に応じて使い分けると良いでしょう。
・具体的な例
相手サンダースのHPは157で高い → 一撃で倒せるか分からないので地震
相手サンダースのHPは150で低め → 一撃で倒すチャンスなので破壊光線
PR
この記事にコメントする
KKK(きっときっと楓ちゃん)
当ブログは、shuffle!に登場する楓ちゃんを応援しています。
ブログ内検索
アーカイブ
名雪かわいいよ、名雪