忍者ブログ
ブログに書かれている内容は、リアルで喋っちゃ駄目だぞっ!
[290] [288] [287] [286] [285] [283] [284] [282] [281] [277] [279]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリア出来ず挫折し、何年も放置していましたが、

やっとシャイニングスコーピオンをクリアしました。



スーパーグレートジャパンカップではコースアウトしない仕様なので、

ただひたすらスピードのみを求める事になります。上の動画の設定だと、

僕のマシンは直線が速く、下り坂・連続カーブが遅いです。

ワイドワンウェイホイール(オレンジ色)が下り坂に有利だと聞きましたが、

やはり大径ワンウェイホイール(紫色)の方が総合的に考えて速かったです。

ローラーは、19ミリ軽量アルミをフロントとサイドの両方に付けました。

一番の問題は、モーターとギアの消耗だと思われます。

SGJCをクリア出来なかった頃は、消耗が強く影響するのはモーターのみだと思って

モーター以外を新品同様にしていましたが、ホイールやギアも消耗させた状態にしたら

もの凄く速くなりました。 当然、モーターのブレークインは必須です。



かなりいい加減な図ですが、感覚的には大体こんな感じです。

少し消耗させる → セーブ → SGJCで試走 → 遅ければリセット

これを繰り返せば、クリアは出来るはずです。



ゲームクリア後、博士からゴールドスコーピオンのボディーを貰いました。

通常のスコーピオンより4g軽いのですが、ボディーの改造が出来なくて

大径ホイールが使えないため、結果的に遅いマシンになります。

クリア特典であるボディーの購入が出来るようになったので、

一通りボディーを買って走らせてみました。

Sスコーピオン、トライダガーZMC、レイスティンガーが3強と思われます。

スピンコブラは、ウイングなどを付けないと他のボディーより軽いのですが、

それでも直線のスピードがかなり遅かったです。
PR
この記事にコメントする
名前
コメントのタイトル
メール
KKK(きっときっと楓ちゃん)
当ブログは、shuffle!に登場する楓ちゃんを応援しています。
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[05/01 盥]
[02/27 めそ…あ、いや、何でもない]
[11/27 レオン]
名雪かわいいよ、名雪

忍者ブログ | [PR]

Design by Dress
Material by tudu*uzu