忍者ブログ
ブログに書かれている内容は、リアルで喋っちゃ駄目だぞっ!
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

停電対策に、UPS(無停電装置)を購入しました。

まだ4月になってから2週間しか経っていないのに、今月だけで3回もブレーカーが落ちています。

全部朝7時~8時の時間帯で、電子レンジ・トースター・ドライヤーの類の同時使用が原因と思われます。

今朝も、ディスガイアD2プレイ中にブレーカーが落ちました。

セーブ途中で電源が切れるとセーブデータ破損の危険があり、早朝時間帯には怖くてセーブできません!!


親の耳が遠くなったみたいで、隣室でドライヤーをかけている音も聞こえず電子レンジを動かしているみたいです。

ブレーカー落ちならまだ仕方が無いんですが、この前なんて僕が不在の時に

起動中のPCとゲーム機のコンセントを全部抜きやがって、電源が落ちる「ヒュン!」という音すら聞いていないと言い張ります。

困ったもんだ……。


メインPC、自鯖用PC、PS3が常時起動してくれないと困るんで、そういった理由から2万円強のUPSを購入しました。

UPSのコンセントを抜かれたら流石にジ・エンドですが、ブレーカー落ちの対策にはなると思います。

たぶん。

↓買ったやつ(楽天では買ってないけど)
http://books.rakuten.co.jp/rb/CyberPower-Backup-CR-1200-CP1200SW-JP-CyberPower-4560343500064/item/11784474/?scid=af_pc_etc&sc2id=246644862



そういや、金曜日に雪ふってました。



職場のオフィスビルから外を見ると、数十キロ先が霞むほどの吹雪。

もう4月だってのに、完全に雪解けしないどころか雪が降るなんて……

どうなってんだってばよ!!
PR
新しいPCを買いました。

自宅サーバーを構築しようとして、IISとSQL Serverを導入しました。

いや~しっかし、エラーの嵐です。

正月休みに何やってるんだか……って感じです。

覚えている限り、トラブル対処方法を紹介します。


■トラブル1 リモートデスクトップでユーザーログインできない。

XPからWin7のサーバーへログインすると、画面にユーザー一覧が表示されるものの、ログインエラーになります。
システムプロパティからリモートデスクトップを許可するだけでなく、グループポリシーの設定も必要でした。

参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/564rdpconf/rdpconf.html

http://www.upken.jp/kb/allow-remote-desktop.html


■トラブル2 リモートデスクトップで操作していると、キー入力が2回される。(例:abc→aabbcc)

対処方法が不明。リモートデスクトップを一旦閉じると回復します。


■トラブル3 Management StudioからSQL Serverにアクセスできない。

Management Studioは、SQL Serverにテーブルを作成するために使います。
アクセスできない理由は、SQL Server Browserサービスが起動していないためでした。

参考URL
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-400.html


■トラブル4 Management Studioで、一度作成した列の定義を変更できない。

[テーブルの再作成を必要とする変更を保存できないようにする]オプションをオフにする事で解決。

参考URL
http://billyboy.blog81.fc2.com/blog-entry-182.html


■トラブル5 ODBC接続できない①

SQL Serverを再インストール後、ODBC接続の設定を行うと「そんなサーバー名は無い」と怒られました。
どうやら、再インストール時にSQL ServerのTCP/IP接続が無効になってしまった模様。

参考URL
http://yohei-nagatani.com/2012/11/sql-server-2008-r2-express-odbc/


■トラブル6 ODBC接続できない②

Visual web developerのデバックモードではアクセスできるけど、IIS指定の本番フォルダにコピーするとODBC接続できません。
自信が無いですが、ユーザーDSNの定義をシステムDSNで作り直す事で解決しました。

参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=33921&forum=7


■トラブル7 「Web.configが無い」と怒られる

Visual web developerのデバックモードではアクセスできるけど、IIS指定の本番フォルダにコピーするとエラー。
Web.configのファイルアクセス権に「IUSR」と「IIS_IUSR」を追加して解決。

参考URL
http://support.microsoft.com/kb/942055/ja


■トラブル8 allowDefinition='MachineToApplication'として登録されているセクションを使うことはできません。

ブラウザ上に、以下のエラーメッセージが表示されます。

パーサーエラーメッセージ:アプリケーションレベルを超えて allowDefinition='MachineToApplication'として登録されているセクションを使うことはできません。このエラーは、仮想ディレクトリがIISでアプリケーションとして構成されなかった場合に発生します。

★1回目のエラー

原因は、Web.configがフォルダ構成別に配置されていたためでした。

~/web.config
~/test/Web.config         ← こっちを削除で解決。

参考URL
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=11209&KLOG=25


★2回目のエラー

ASPのプロジェクトを新規作成して、再び発生。
色々な理由でこのエラーが出るらしいのですが、エラーメッセージをよく読むと根本的な原因は
仮想ディレクトリがIISでアプリケーションとして構成されない」事にありそうです。
IISにアプリケーションを追加する事でエラーは解決しました。

デフォルトではアプリケーションが無い状態ですが、アプリケーション追加時にエイリアスを指定する必要があります。
エイリアスのURLアドレスは、「http://ホスト名/エイリアス名」のようになります。
今回は問題ないのですが、URL構成上でルートに設定したい場合はどうすりゃ良いのでしょう……?
http://localhost/index.aspxとか配置できないじゃないですか。

参考URL
http://norinoritakanori.blog90.fc2.com/blog-entry-311.html


■トラブル9 構成エラー:認識されない属性 'targetframework' です

Visual web developerの2008 EXPRESSから2010 EXPRESSに移行したタイミングで発生?
IISのアプリケーションプールの.NET Frameworkバージョン設定を変更して解決。

参考URL
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=dot-net-framework-35-to-4



ついに、Cドライブの容量が無くなってしまいましたww

PCゲーを入れやすいように、パーティションを切らずに全部Cドラにしてたんですが、

いつの間にか400GB超えてました。


Loutes/Notesと大遭難を、とりあえず消しました。

PS2版のドラクエ5とスタンダード大戦略のイメージファイルも要らないな……。


そういえば、大学の時にヤフオクで買ったサブPC(dimension 2400)が

久しぶりに起動しようとしたら、動かなくなってました。

電源は入るんだけど、モニタに映らないです。

新しいPC買おうかしら。
会社で申し込んだE-learningがそろそろ受講期限になるので、いま急いでやってます。

TCP-IPの教材で中身は基本情報レベルなんですが、ぶっちゃけ知らない事や忘れてる事ばっかです。

特殊なIPアドレスとして、「ブロードキャストアドレス」と「ループバックアドレス」が出てきました。


簡単に解説しますと

・ブロードキャストアドレス
同一ネットワーク内の全てのコンピュータに送信するアドレス

・ループバックアドレス
自分自身を表すアドレス


つまり、ブロードキャストアドレスIPにpingを打てば、使用中のIPアドレスを調べられるんじゃね?

そう思い、自宅環境でブロードキャストアドレス宛てにpingを打ってみました。

pingを打つPC自体が「192.168.1.5」なので、「ping 192.168.1.255」と打ちます。

(-t オプション付けた方が良いかも)

その結果、WindowsのノートPCとWiiのIPが表示されず、PS3とルーターのIPが表示されました。

Xbox360は起動するの面倒だったんでパスしましたw


ブロードキャスト・アドレスへPing送って遊んでみた。 - ブックマクロ開発に
http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20120829/1346267391

こちらの記事によると、ブロードキャストアドレスで応答のある機器と無い機器がある模様。


さらにPingの挙動を見ていると、最もレスポンスの早いIPアドレスが1台だけ一覧として表示されるみたいです。

個別にIPアドレスを指定した場合のPingのレスポンス時間が、PS3は1msなのに対してWiiは5~15msだったので

それが原因だったのかもしれませんね。

親が使うPCをやっと買い換える気になったようです。

ノートPCなのにモニタが故障し、一時的な処置としてテレビに出力するよう設定してあげたら、

そのまま2ヶ月も使い続けていやがりました……。

「データバックアップしろ、いい加減買い換えろ」と言っても聞き入れられず、今日に至ります。


どんなマシンが良いかなーと、無線LAN対応+省スペース機を中心に予算5万円で価格コムを見てたら、こんなのがありました。

Luvmachines mini Lm-mini30S-KK

デスクトップにしてはかなり薄く見えます。(PS2ぐらい?)

DVDドライブが付いていないらしいのですが、USB外付けが3000円程度で買えるようなので

それで別に良いんじゃないかなーと。

OS再インストール時に外付けドライブを使う場合、BIOS画面でUSBブートの設定をしなければいけないはずですが

まあ、そんな状況になったら「壊れてるから、メーカーに修理に出せ」とか、面倒なので適当な事を言って誤魔化しちゃおうかな(笑)

それよりも、Windows 7 homeなのでXPモードを使えない点が、僕としてはネックです。

親が使うPCなんで開発環境のライブラリ関係は気にしなくて良いと思いますが

 ネットワーク関係の設定ツールだと、XP以外が未対応で困るケースも考えられますんで。

探せばもっと良いPCがあるかもしれませんね。

 
こっからは最近の仕事の話です。

あまり詳しくはここに書けませんが、インフラ系の設計・実装をやってます。

プログラミングばかりやってきたため、ハードウェア寄りの経験が無く苦労しています。

先週は、定数設計書を基にSNMPトラップの設定をしていました。

「SNMPトラップて何ぞや?」な所からのスタートなんですが、要は

ネットワーク上で各マシンのハードウェア障害などを検知するための機能なんですよね。

「DBサーバの電源が入りました」とか、「アプリケーションサーバのネットワークが繋がっていません」とか。

各種サーバの状態監視をするためのブレード管理があって、そこにSNMPトラップを定義していきます。

監視対象は、Windows機とLinux機が複数台、外部L2スイッチ(いわゆるLANハブ)、ロードバランサなどなど。

これら機器ごとにSNMPトラップの定義は決まっており、その定義はMibファイルを読み込む事で実装します。

Mibファイルは、機器にブラウザで「https:// ipアドレス」にアクセスして入手したり、

メーカーのホームページからダウンロードしたり、製品添付CDから持ってきたりします。

機器ドライバを探してくるのと似たような感覚ですね。

で、ある機器のMibファイルが見つからず、非常に困りました。

実装に使う媒体の管理台帳を見ても添付CDが無いし、ホームページを見てもファイルが無いし、

機器の設定ツールを見ても、SNMP転送先の設定が出来るだけでMibファイル自体は入手できない。

おまけに製品マニュアルを読んでも、Mibファイルが存在する事は読み取れるのですが

具体的にどこから入手すれば良いのかが記載されていません。

リファレンスにはどんなSNMPトラップが定義されているかが記載されているので、それを基にMibファイルを

自作する事も可能だけど自信が無いためやりたくない……、そんな状況まで追い込まれました。


もう終わりだ……、土下座モードか!?


そんな時、管理台帳とは別に添付CDを保管している事を聞きつけ、探してみたらそのCDにMibファイルが入ってました。

マジで助かりましたわぁ~。 これが無ければ、仮病を使うかプロジェクトから夜逃げしようかとも考えていました。

すべてのMibファイルを入手したので、ブレード管理サーバの管理ツールに読み込ませました。

SNMPトラップの設定はまだ完璧ではなく、Linuxサーバのメモリ使用量のSNMPがデフォルトでは正確に取得出来ないとかで

月曜日は拡張トラップ定義の実装をしてくる予定です。

拡張トラップ内にシェルスクリプト呼び出しを定義し、シェルにfreeコマンドの値を返してあげます。

メモリ使用率がしきい値以上だと、メモリの使い過ぎで異常検出……みたいな?

金曜の夕方に大凡の作業内容は確認してきたので、大丈夫なはずです。

大丈夫……、だよね?

KKK(きっときっと楓ちゃん)
当ブログは、shuffle!に登場する楓ちゃんを応援しています。
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[05/01 盥]
[02/27 めそ…あ、いや、何でもない]
[11/27 レオン]
名雪かわいいよ、名雪

忍者ブログ | [PR]

Design by Dress
Material by tudu*uzu